月: 2016年10月
今年度も応援ありがとうございました
今季のリーグ戦は終了いたしました。 応援ありがとうございました。 リーグ戦の順位でございます。 1位 大阪経済大学 9勝1敗 2位 和歌山大学 7勝3敗 3位 甲南大学 7勝…
Read Moreリーグ戦第4節VS甲南大学 10月12日 於 久宝寺緑地
甲南大学との落とせない一戦。4節の雨天遅延により最終節にこの試合が持ち越された。 試合は序盤から点の取り合いとなる。 初回、先行の本校が先制点をあげる。1番黒岩が四球で出塁し、2番…
Read Moreリーグ戦第10節VS大阪経済大学(10月11日 於舞洲ベースボールスタジアム)
前回中盤からの失点で6-10で敗北を喫した大阪経済大学との試合 大経大は初回から小刻みに得点する。 初回から犠牲フライ、4、5回にはそれぞれタイムリーで本校は3点ビハインド。 しか…
Read More秋季リーグ戦勝敗表 10月9日時点
近大 甲南 大経 兵県 外大 和大 勝 負 分 近大 × × ○ ○ ○ ○ ○ 5 2 0 甲南 ○ × ○ ○ ○ ○ × × 5 3 0 大経 ○ ○ × …
Read Moreリーグ戦第9節vs甲南大学 10月6日 於 明石トーカロ球場
雨天により今季初めての甲南大学との一戦。 序盤から流れをつかんだのは甲南大学。初回からクリーンアップで2点先制され、2回にも1点加点された。4回には2点、5回には6点加点され、 5…
Read Moreリーグ戦第8節vs兵庫県立大学神戸校 10月5日 於尼崎ベイコムスタジアム
先制したのは兵庫県立大学。3回に2点を先制された。 しかし、4回には6番三谷の犠牲フライ、5回には相手エラー、6回には途中出場の9番佐藤のレフト前安打でそれぞれ1得点ずつ挙げ逆転し…
Read Moreリーグ戦第7節vs神戸市外国語大学 10月3日 於尼崎ベイコムスタジアム
第1戦では、コールド勝ちを収めたが今節は…? 序盤から本校の打線が爆発する。 相手投手が制球定まらない中、ヒット、四球などで初回に3点、2回に6点とり、2回終了時点で9…
Read Moreリーグ戦第6節vs和歌山大学 9月26日 於 明石トーカロ球場
3回までは両チーム共にランナーはだすものの得点を奪えずであったが、7番高橋がセンターに2点タイムリーを放ち先制した。 しかし、和歌山大学も三連打などで即同点に。 一方、本校は6回に…
Read Moreリーグ戦第5節vs大阪経済大学 9月24日
最近1年で負け越しており、清瀬杯でも苦杯をなめさせられた相手の大阪経済大学との一戦。 先制点は大阪経済大学が挙げるが、直後の2回、南、喜多村がヒットでチャンスメイクし、バッテリーミ…
Read Moreリーグ戦第2節vs神戸市外国語大学 9月15日 於 明石トーカロ球場
初回は無得点であったが、2回に3安打を固めて2得点、3回には黒岩の3塁打を含む4安打とファーボールなどで一挙7得点、4回には投手の橋本のタイムリーで 1点を追加した。 投手橋本は5…
Read More秋季リーグ戦第1節vs兵庫県立大学神戸校 9月12日 於 久宝寺緑地球場
3回に1年生の5番喜多村が先制のセンター前ヒットで二点を先制する。 4回は無得点であったが、打者12人の猛攻で一挙8得点!! 投げては三木が5イニング散発の3安打無失点で勝ち投手と…
Read More関西選抜選手選出!!
10月1日、全日本大学9ブロック対抗準硬式野球大会出場選手を選出するためのトライアウトが行われました。 本学からは黒岩 大地(経営学部・3回生 履正社)、南 昌司(法学部・3回生 …
Read More